【新サービス】静岡への移住相談を始めました【都心に近く飯が美味い】

こんにちは、シンヤです!
今日から少し新しいことを始めようと思い、以下のツイートをしました。
#リモートワーク が普及し、東京から #地方移住 するIT技術者が増えています
— シンヤ@ITブログ執筆🌟 (@shinyasato_ss) October 17, 2020
そこで #地方創生 の一環として、僕の地元である #静岡 への、無料移住相談をサポートするサービスを開始いたしました😊https://t.co/mpk5AYWOiF
リモートワークが普及し、東京から地方移住するIT技術者が増えています
そこで地方創生の一環として、僕の地元である静岡への、無料移住相談をサポートするサービスを開始いたしました😊
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
静岡シリコンバレー化計画
静岡は地方移住したい人にとってはうってつけの土地
理由は以下の通りになります。
- 都心に近い
- 家賃が安い
- ご飯が美味しい
- 観光地が豊富にある
それぞれ少し深掘りして解説いたします。
静岡の魅力1:都心に近い
静岡は都心に非常に近いです。
県庁所在地の静岡市から、バスで新宿・渋谷まで「3時間ほど」で行くことができます。
ちなみに費用も往復で「約6,000円」と、かなり安いです😊
静岡の魅力2:家賃が安い
独自調べですが、清水区なら高くても3LDK / 72㎡で家賃8.3万円程で、マンションを借りることができます。
東京だと場所にもよりますが、同じ条件なら家賃は17万円程になります😱
僕は結婚してないですが、子供を育てるなら、家賃が安くて緑が多い地方都市で育てたくなる気持ちもわかります😅
静岡の魅力3:ご飯が美味しい
地方はご飯が美味しい場所が多いですが、静岡が一番ご飯が美味しいと僕は思っています😊
そう思うのには、明確な理由があります。
- 海に囲まれている
- 山に囲まれている
- 川もたくさんある
という感じですね。
海の幸、山の幸が豊富にあります😊
特に静岡なら、桜海老とうなぎと鮎が美味しいです!
豆知識ですが、国内の桜海老は全て静岡県産です😊
釣りをする人や魚を捌ける人なら、釣りをするのもいいし、市場に行けば新鮮な魚を安く買うことができます😀
静岡の魅力4:観光地が多い
代表的な観光地でいうと・・・
- 富士山
- 富士サファリパーク
- スキー場
- 御殿場アウトレット
- 白糸の滝
- 熱海や伊豆のような温泉街
- ちびまる子ちゃんで有名な清水
- 羽衣伝説で有名な三保の松原
- 徳川家康公が祀られている、久能山東照宮
- 徳川家康公が過ごした、浜松城と駿府城
- SLに乗れる大井川鐵道
- 掛川花鳥園
- 浜名湖
他にもいろいろありますが、たくさんありすぎるので以上で終了します。
リモートワークでずっと家にいるとたまには外に出たくなります。
地方だと運転するのも楽しいので、休日は車でいろんな観光地に遊びに行くのも、楽しいと思います😊
ご飯が美味しいのは最高!
静岡の魅力はたくさんありますが、上記をピックアップして紹介いたしました。
特に「ご飯が美味しい」のが、静岡に移住する一番のメリットだと思います。
人は食べ物で出来ているので、食事が美味しければ人生が非常に豊かになると思います😊
東京にも美味しい食べ物はたくさんあるけど、人工的に味付けされた料理が多いと思います😩
静岡は鮮度が高い食材がたくさん手に入るので、何も味付けしなくても美味しい食べ物がたくさん食べられます😊
以上になります。
ではでは、またね〜🤗
- 【新サービス】静岡への移住相談を始めました【都心に近く飯が美味い】